top of page

IKEAとニトリとダイソーで出来ています

  • 笹島 陽子
  • 7月5日
  • 読了時間: 1分

教室の備品は、IKEAとニトリとダイソーで出来ていますと言ってもいいくらいあふれています。


生徒さん、付き添いにこられる保護者の方々も

「これニトリ?」

「これダイソー?」

と見つけるのが上手いです。

ニトリは歩いていける距離に、ダイソーも車で行ける距離なので分かります☺️


そんな中、IKEAの物は分からないやろ?と遠方に行った時にや通販などを利用していて、

「これはバレないやろ?」

と思っていました。

ところが、あるお盆?トレイを見られた保護者の方が、

「これ、もしかしてIKEA?」

っておっしゃられて、びっくり。

ただその方は去年まで大阪にお住まいだったので、分かられるのは分かります。


そんな今月のある日、ある小学生の生徒さんが

「このライト、家にある! 」

って玄関が暗いためつけたライトをみて、発見される!

「ええ、なんで!!」

と思っていると、お母さまにお話を聞くと、愛知県のIKEAに行かれた時に買われたよう。

「ここにあるのは白だけど、家のは黒!」

って色も違うのに分かって教えて下さる様子に、なんだか嬉しくなり、

「これもIKEA」

と他のIKEAの物を自慢げに話す私ってって、今振り返り恥ずかしく思ってしまっています・・。

IKEAのライト
IKEAのライト

ニトリのゴミ箱
ニトリのゴミ箱

ダイソーのカーテンのふさのぬいぐるみ
ダイソーのカーテンのふさのぬいぐるみ

 
 
 

コメント


ささじまピアノ教室の日常やイベントを更新中 

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

©2022 by ささじまピアノ教室

bottom of page