top of page

人前での演奏は一番の練習

  • 笹島 陽子
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

正直、人前で弾くのは好きではありません。

家で気兼ねなく好きなように弾くのが楽だし、一番。

ですが、なるべく人前で弾くことを心がけています。

それは、人前での演奏は一番の練習だと実感しているからです。


私が幹事をしている富山ツイッターピアノの会、第一回の会場に戻り、第7回目が10月18日土曜日、フェルヴェール本店にて、開催しました。

紆余曲折ありましたが、有り難い限りです。


第一回の時は、幹事が慣れず力不足で、終わった後に鼻血が出たり、家に帰ったら倒れるように寝ましたが、今回は参加者の皆さんが、出来ることをお手伝い下さり、私は鼻血も出ず、元気に参加できました。

今回は、募集を始めて2時間半で定員になり、キャンセル待ちの方が2名おられたので、増枠したのも初めてのこと。

2巡目もそれぞれ新たな曲を準備しておられ、片付けしながらもギリギリまで弾いて頂き、皆さん弾けることができました

私はお店の方おすすめのモンブランと暑かったので、アイスティーに。

本当はティータイムと言えば、ホットティーがいいのは分かっているんですが、、、。

昔シンガポールに行った時もハイティーでアイスティーを頼んでドン引きされたのを思い出しました。

次回第8回(ブリぴ?なかったらすしぴ?昆布じめぴ?)2026年2月15日日曜日に、高岡市内の街中の素敵な会場で飲食有りで行う予定です。


さて、その時の録音を聞いて、反省会練習をしているのですが、家だとわからなかった気づき、力んでしまうところ、音のバランスや、なんでか間違えてしまうところが分かり、やっぱり嫌ですが人前での演奏の大事さを実感しています。



演奏の様子

 
 
 

コメント


ささじまピアノ教室の日常やイベントを更新中 

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

©2022 by ささじまピアノ教室

bottom of page