玄関のスマートロックを指紋認証タイプに変更しました🔓
- 笹島 陽子
- 11月17日
- 読了時間: 2分
更新日:11月18日
玄関のスマートロックを指紋認証タイプへ 変更しました🔐✨
■スマートロックに変更した理由
教室を始めて3年目あたりで、お陰様で生徒さんが増えてきて、レッスン前後の玄関の出入りが重なることが多くなりました。
レッスンの前後に5~10分の余裕時間をとる方法も考えましたが、そうすると 希望されるレッスン枠が取りづらく なるため、別の形で改善できないかといろいろ考えました。
また、出入りのたびにインターフォンで確認してドアを開け閉めしていると、どうしてもレッスン時間が細かく削られてしまいます。
「できるだけ今のままの時間で、安全にスムーズに入れる方法はないかな?」と思い、スマートロックの導入に至りました。
■ スマートロックの指紋認証タイプにした理由
ただ、今までは暗証番号タイプを使っていました。数字を押すのを楽しみにしていた生徒さんもいて、その様子がとてもほほえましく、私もうれしかったのですが・・。
小さいお子さんには、数字を押す動作が少しむずかしそう・・・。
その点、指紋認証なら指をそっと当てるだけで開きます。番号を覚える必要もなく、未就学児さんでも迷わず使えるのが魅力でした。
より多くのお子さんが使いやすい方法として、今回こちらのタイプに変更しています。
■ 指紋認証タイプにして生徒さん・保護者のみなさまの変化
導入してまだ数日ですが、スマートロックを指紋認証タイプにしてから、
「小さいお子さんでも自分で入れるようになった」
「番号を忘れてしまう心配がなくなった」
「家でも使ってみたい」
というお声をいただけたなど、嬉しい変化がありました。
レッスンの始まりがスムーズになることで、みなさんが安心して教室へ入れるようになったと感じています。





コメント